Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-03-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
介護老人福祉施設におけるスーパービジョンの意識化 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Realization of Supervision in the Long-Term-Care Facilities for the Elderly |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
スーパーバイジーによるスーパービジョン評価 |
キーワード |
|
|
主題 |
スーパービジョン機能分類 |
キーワード |
|
|
主題 |
スーパービジョン3類型の限界 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
Supervision evaluations by the supervisees |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
A classification of the supervision of the functions |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
The limitation of the three functions of supervision |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
福山, 和女
石田, 賢哉
|
著者別名 |
Fukuyama, Kazume
Ishida, Kenya
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究の目的は,スーパーバイジーが直属の上司からどの程度スーパービジョンを受けているかに焦点を当て,スーパービジョンの3つの機能はどのようにスーパーバイジーによって受け止められているかを検証することである。スーパービジョンの測定にはFukuyama(1998)が開発した18項目を使用した。本調査は介護老人福祉施設に勤務する職員356名を対象に分析を行った。一般職のほうが管理職よりも管理的スーパービジョンを受けている頻度が有意に多かった。因子分析の結果,理論通りに支持的,管理的,教育的の3因子を抽出できた。しかし,教育的因子には,管理的機能との混合がみられ,支持的因子においても,管理的機能との混合がみられた。このことは,実践現場によるスーパービジョンの3類型の限界を示唆している。今後,スーパービジョン機能の配分率を意識してスーパービジョンを実施しているか検討することが重要となろう。 |
書誌情報 |
ルーテル学院研究紀要
en : Bulletin of the Japan Lutheran College and Theological Seminary
号 49,
p. 1-12,
発行日 2016-03-01
|
出版者 |
|
|
出版者 |
ルーテル学院 |
出版者 |
|
|
出版者 |
Japan Lutheran College and Theological Seminary |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1880-9855 |
論文ID(NAID) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
120005724592 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |